ライディングパンツを着用するメリット
バイクに乗る前にはライダーズスーツを着用するのが一般的ですが、ジャケットやブーツと比べてそれほど着用率が高くないのがライディングパンツです。
ライディングパンツとは文字通りバイクに乗るときに履くパンツのことで、運転がしやすい構造をしているとともに体を守るためのプロテクターが内部に設置されています。
普段バイクに乗る時には市販のジーンズなどを着用しているという人も多いと思いますが、市販の衣類の場合どんなに丈夫そうに見えるものであっても一度の転倒や接触であっという間に破けてしまいます。
教習所のことを思い出してもらいたいのですが、初めてバイクに乗って慣れない時には誰しも一度二度はバランスを崩したこともあると思いますがその時にパンツに穴を作ってしまったという記憶はないでしょうか。
バイク向けグッズとしてはデニムが一般的なのでお気に入りのヴィンテージデニムでコーディネートをする人もいると思いますが、そうしたものを使うと小さな転倒で傷がついてしまう恐れがあります。
その点ライディングパンツの場合、市販の衣類と比べて非常に丈夫に作られているとともに、特に傷が付きやすい場所にはあらかじめ補強がされていることから安心して思い切ったライディングをしていくことができます。
丈夫なだけでなく、バイク運転中によくあるエンジン熱を避けるための通気性も備わっているなど、運転中によくあるトラブルに対応できるしくみとなっているのでぜひ積極的に使用することをおすすめします。
市販品の選び方と特徴
ライディングパンツとして販売されている製品としては、「本革」「レザー」「メッシュ」「オーバーパンツ」「プロテクター」といった種類があります。
この中でも本格的なのが「本革」で、こちらは運転中に体にフィットするように作られている高級素材となっています。
防寒性能と強度が高く、また品質も高いことからコーディネートにもこることができるという特徴があります。
反面でサイズ感がシビアで、一着あたりがかなり高価となるのでなかなかたくさん購入するのは難しいでしょう。
その反面で見た目は本革に近いのに安価に購入できるのが「レザー」です。
レザーは見た目こそ革製品に近いですが、素材はビニールやナイロンを使われているので、本体が軽く使いやすいという特徴があります。
夏場に重宝するのがメッシュパンツで、こちらは通気性を重視した軽いタイプとなっています。
UVカット機能があるのものにすることにより、夏場の日焼けからも守ることができておすすめです。
オーバーパンツやプロテクターは、普段の洋服の上に着用できるようになっているタイプです。
バイクを下りたあとに着替える手間を省くために便利な製品として使っていけます。